被災地の苦しみを思うと胸が痛みますし,
いまだ収束の兆しがみえない原発事故の先行を考えると
不安に襲われます.
鬱々としながら日々を過ごしているせいかしょっちゅう風邪を引いて,
そのたびに咳に悩まされていますが,
そんな体力が衰えたときには
やはり,きちんと食べることが大事ですね.
具合いの悪いときは何も食べずにとにかく睡眠をとる
というのがこれまでの私の「方針」だったのですが
この間なんだかふらふらしていつまでも調子がよくならないので,
少し無理をして台所に立ち料理を作ってみました.
そうして食べ始めたらとたんに力が沸いてくるのを感じました.
というわけで,今日は美味しいランチが食べられる「松竹堂cafe」を紹介します.
3月のブログに「湯島食堂」が載っていましたね.
それを読んで久しぶりに食べに行こうと思い立ちました.
本郷・湯島界隈のランチスポットに加えてください.

場所はウルスからもさほど遠くない,春日通り,本富士警察署の前.
たばこの煙が苦手なので普段はほとんど外食することがないのですが,
東大病院に友人のお見舞いに行く道すがら,扉に禁煙マークを見つけて
これはいいぞと入ってみる気になりました.

中はレトロな雰囲気で,マガジンラックには「ソトコト」やら旅・動物関係の雑誌が.
昼はステーキ丼など4種類あり,私のお気に入りは「豆腐と野菜のカレー」.
外側をさっと揚げた豆腐と,茄子,プチトマト,かぼちゃなどの野菜が入ったカレーが
雑穀米にそえてあって,カレーといってもなんともやさしい味.
いつ行っても客はほとんど女子ばかりなので,男性は入りにくいかも.
では,みなさん,よい連休を.
ちづこ
「今日のごはん」が副菜も多くて,私は好きです.
メインには意外にも脂っ気があって,ボリュームがあります.
何より,食後に
お茶 <======緑茶なところがめずらしい!
かコーヒーが選べるところがいいですね.